ダイソー

釣り道具

【ダイソー】穴釣り用ミニロッドなら激安でビギナーも子ども穴釣りデビュー

ダイソーに穴釣り用のロッドがあるのを知っていましたか?穴釣りはテトラポッドや岩場の隙間に潜んでいる魚をターゲットにした釣りで、穴の中に隠れている魚が居れば容易にヒットする釣り方なので、技術のいらないとっつきやすい釣りです。今回はダイソーの穴釣り用ロッドを紹介したいと思います。
釣りよもやま

【ルアー塗装】ダイソー商品だけでルアーの塗装をしてみた

ダイソールアーはよく釣れるという評判から品数がどんどん増えていますが、まだルアーのカラーの種類が少ないかなと思います。鉄板バイブレーションは塗装されていないシルバーのみですし。そこで今回はダイソーの【ルアーコーティング剤】を使ってルアーを塗装してみたのでやり方を紹介します。
釣り道具

【ダイソーメタルジグ】100均だけど普通に釣れるコスパの高いジグ

ダイソールアーはそのままでも釣れることは釣れるのですが一度でも使えば錆びてしまいますし、せっかく大物がかかったのにフックの強度が弱くてハリを伸ばされてバラすなんてことは避けたいです。まだ釣りを始めて日が経っていないビギナーは高いルアーを買わず、ダイソールアーで上達していった方がいいとビギナーの僕は思います笑
釣り道具

【ダイソールアーおすすめ】ルアー釣り始めるならまずダイソールアー

ルアー釣りを始めてやったときに1日でルアーを3個ロストました。初心者であればあるほど、経験のなさからルアーをロストする確率は高くなると思います。なのでまずはダイソールアーでルアーの操作を学んで経験値を上げてから一般的なメーカーのルアーに手を出してみるのも良いかもしれません。
釣り道具

【ダイソー】サーフアングラーにおすすめ!使い終わったウェーダーを楽に履き替えるれるグッズ

ジョイント人工芝は履き替えるときのマットとして、ソフトバスケットは持ち運び収納というシンプルな使い道なのですが、この組み合わせがウェーダーを収納から持ち運び、そして履き替えまでの一連の流れをこなしてくれます。
釣り道具

【工具必要なし】クレトムインテリアバーをラパンに取り付けてみた

ラパンは全高が高くないので、このロッドホルダーに竿を置く高さと頭が干渉してしまいます。なので竿を置く位置はロッドの中央より(バッグミラーがある位置)に置かないと、竿を『ベキッ』っと折ってしまいかねないので、ラパンにロッドホルダーは向いていないのかもしれません。ただそのままでも使えないわけではなく、前述したハンガーラックとしても使えますし、高さアップのパーツを使えば頭に干渉しなくなりますので、ラパンでも使えることがわかりました。
タイトルとURLをコピーしました